【ソフトテニス】バックハンドが詰まるなら、ローボレーをしよう

モブ。ログ。

画像はイメージ像です。

ストロークで、バックハンドの打点が分からず、詰まってしまい、力んでしまう。

それならば、バックハンドローボレーをしてみましょう。

打点を合わせる

バックハンドローボレーで、相手コートに返しましょう。

打点が詰まる選手は、ボールを重く感じます。

その為、どんどん、飛ばさないといけないとおもい、強く打とうとするため、力が入ってしまいます。

バックハンドは、肩が前にくるので、力の伝わる箇所が、フォアハンドよりも少なく、身体の前にだけ力なく打てる打点があります。

ローボレーでは、テイクバックを大きくとったり、力を入れて打つほどの時間が、ボールを打たれてからありません。

なので、上手く打点を合わせることで、ボールを飛ばせるので、打点を見つけ合わせるのには、分かりやすいのです。

深く返す

力を入れずに、ボールを飛ばせる打点を見つけたなら、相手コートへ、深く返しましょう。

深く返すからといって、力で飛ばしても、ドライブ回転がかからず、コートの中におさまりません。

なので、しっかりと深く返すためには、ドライブ回転をかけるような、スイングになります。

そのまま後ろに下がっていく

ローボレーをする場所から、深く返すことはそのままで、徐々に自分が下がってバックハンドを打っていきましょう。

そうすると、テイクバックはさほど大きさは変わらずとも、ボールを飛ばす為に、フォロースルーが大きくなります。

打点が詰まる選手は、どんどんと力で飛ばそうとするため、テイクバックを大きくなりがちになるのを、防ぎ、テイクバックを大きくするよりも、打点を前にして打つ方が、ボールが飛ぶことを、身体に理解させてあげれます。

そうすると、変な力みも減り、バックハンドのコツを掴みやすくなるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました