画像はイメージ像です。
試合になると、素振りのような、自分らしいフォームにこだわり、打とうとする選手がいます。
しかし、フォームにこだわり過ぎてはいけません。
一球一球ボールは違う
フォームにこだわりすぎると、飛んでくるボールに対して、的確な打ち方を出来なくなります。
深いボールと、浅いボールでも、その時の的確なショットは違います。
打つショットが違えば、フォームは変わるものです。
体勢が一定にはならない
相手に攻め込まれて時間がない時と、余裕があって時間がある時では、ボールを待つ体勢も違えば、打てる体勢も変わってきます。
キレイなフォームで打とうとする時間がある時もあれば、ない時もあります。
時間がない時に、フォームにこだわると、返せるボールも返せません。
フォームよりもポイントをとること
フォームよりも大事なのはポイントをとることです。
フォームが悪くても、ポイントがとれれば、その時のフォームはそれで良かったということです。
ポイントに結びつくのは、打つタイミングもあります。
フォームが崩れていても、ポイントにはなります。
試合で考えないといけないことは、フォームの事ではありません。
どうやって次のポイントをとるか、どうやって次のポイントをとられないかです。
コメント